|
|
|
|
|
問14記述(その他意見) |
|
魚は毎日夕食に必ず1品食べる |
|
肉は育ち盛りの娘には欠かせない。親子料理教室などのイベント開催を望む。 |
|
主菜として肉・魚など必ずどちらかを使った料理を心掛けている。 |
|
今年も楽しいイベントに参加したい。 |
|
3人の子供たちはお肉大好きです。これからも安全安心な乳製品、お肉の供給を楽しみにしています。 |
|
高齢になり、かしわの胸肉を利用する場合が多い。1日目には砂糖をすり込み、2日目にはコショーをすり込み、3日目には酒とみりん、味ポンで30〜40分煮込み、冷まして切るとハムのような感覚で頂けます。 |
|
主人があまり魚が好きでないので、どちらかといえば肉料理の方が多いです。 |
|
体験に行きたいが、子供がいるのでいけません。子供と参加できませんか。 |
|
脂身を沢山下にして赤身を上にパックしてある場合があります。 |
|
以前、ウメビーフの販売がありましたね。又お願いしたいです。 |
|
モニターになってから競馬や牧場など個人ではいけないところを見学させて頂き嬉しく思っています。毎日牛乳の見学も勉強になりありがとうございました。 |
|
年を重ねてきてコレステロールやカロリーが気にかかるようになりました。なんとなく肉より魚の方が健康に良いような気がして“ガツンと肉”というメニューが減ってきています。玉子も無制限に食べるのはやめています。 |
|
オーストラリアに負けないように国産肉に頑張ってほしいです。応援し、愛用します。 |
|
道の駅、農産物販売所で畜産会で勉強した豚肉、玉子などを販売しているのを見るとうれしくなります。この間、若い夫婦がこの豚肉見たことがない名前やねと話しているのを聞き、私等勉強しているけれど、これブランド品ですよと鼻高々に言っときました。 |
|
イベントの内容があまり変わっていない |
|
若い者がいるため肉類はよく使っています |
|
何時も思いますが、値段と味は比例します。肉も玉子も値段の高いのは美味しいです。 |
|
能勢で米・野菜を作っています。農業はまじめにやれば安価ではできません。肉、玉子も安いのは何が入っているかわからないので買いません。 |
|
バスでの見学等、楽しい企画をありがとうございました。 |
|
TPPの問題。日本の危機ですが、大阪府下の小規模の畜産業はなくなってしまうのではないでしょうか。 |
|
未就学児もOKなイベントや小学生の下校に間に合うイベントがあればよいのですが、子供が駄目なものがほとんどなので、チラシを送っていただく切手がもったいないです。予め条件によって送付する人をリストアップしておいたらいかがですか。 |
|
アンケートで牛肉、豚肉とあってなぜ鶏肉の項目がなかったのかな?我が家では鶏肉を一番よく使っています。 |
|
最近外国の方が魚の調理法を考えて美味しさを知り(例えば刺身や寿司のように生で)、漁獲量の制限を受け我々は先細り不安を持っています。養殖漁業で稚魚の増殖は必要でしょう。でもその時のえさの事、大きくなれば当然ですが、無毒であること、将来までも人に無害のように。 |
|
年とともに肉より魚を食べる回数は増えてきました。 |
|
何回かモニターで出向いており、本当の味の玉子、牛肉、豚肉を味わうことができ、よい勉強ができたと思っています。地場野菜の講習会もよかったです。 |
|
家族(特に子供)が肉の方を好むので、肉中心になります。値段的に鳥肉、豚肉が多い。でも牛肉は国産でないと肉の味がしない気がしてそちらを買っています。 |
|
大阪産の畜産物を購入できる店が身近にない。店舗開拓の努力をしてほしい。 |
|
牛肉は貧血予防で鉄分があってすごくいいが、サッと炒めて食べるとぱさつく気がする。その点豚肉の方が扱いやすい。しっかり主食を食べる習慣、三食きちんと食べるのがよいということを皆さんに伝えてほしい。 |
|
このアンケート結果のレシピで変わったものがあれば教えてほしい |
|
牛、豚、かしわは毎日どれか食べますが、最近お魚が増えてきました。玉子料理で何か良いものを知りたいです。 |
|
今は鳥インフルエンザがとても気になります。 |
|
毎年8月に催される園田競馬の見学会に大変興味があり、是非とも参加したいのですが、仕事が忙しい時期と重なっているため参加できません。8月の第1週目にするのは何か都合があるのでしょうか。出来ればいつも同じころにするのではなく、変えてほしいです。 |
|
パック詰めの牛肉、豚肉の脂身がかくれていてよくわからない。 |
|
鳥インフルエンザ、口蹄疫の取り組みも広報していけばよいと思います。 |
|
魚と肉は1日おきの夕食のメインにしていきたいのですが、家族の希望でどうしても肉が多くなります。2日魚が続くと大ブーイングです。 |
|
日本全国で鳥インフルエンザが発生するたびに不安になります |
|
産地の偽装表示などよく問題になるが小売店等での販売でもきっちりとした表示をしてほしい |
|
豚肉の加工品は添加物が多く、子供には食べさせたくないのですが、子供たちは無添加の者は美味しくないと言います。本当の味を知ってもらい健康に気を使ってほしいと思います。 |
|
とり、豚を買うときは必ず国産を選んでいます。 |
|
府民牧場を見学したとき、バターを作る実験をしました。まだ資料が残っています。別紙の府民牧場の存廃についての要望を読み、知事のポピュリズムにはついていけません。 |
|
毎日仕事で帰りが遅く食事は外食が多い。肉が好きで野菜を食べる機会が少ない。 |
|
|